◆◇◆ 本郷孔洋のビジネスの眼 vol.757 ◆◇◆
「主人を百万長者と呼ばれるまでにしてあげたのに、
人はいつも私を叱ってばかりなの」
「ご主人は以前、何て呼ばれていたの?」
「億万長者よ」
(ジョーク集より)
事業承継のキモは、家!(2025年07月03日)
1.「秀吉と家康の違いは、秀吉に家の感覚がなかった。」
「出自が農民で、権力を持った時に「家」というシステムが
重要なメカニズムになることを十分理解できなかった。」
(「事業承継は秀吉と家康に学べ」 文藝春秋 2025年6月号)
2.家康はなぜ家光を選んだのか?
「その基盤にあったのが、「家」という考え方です。」
「能力よりも長幼(ちょうよう)の順」
「家康は『徳川家の跡継ぎは年長の男子』と断じ、
竹千代改め家光を三代将軍に捉えた。その代わり、
政務は優秀な側近たちが支える体制を整えたのです。」
(同記事より)
今の民法では、家を守るのは実に大変ですが。
ほんごうでした。


























 
		 
		



