知識の杜へようこそ。お好きな森の散歩をお楽しみ下さい。
  • 音楽の森
  • グルメの森
  • 歴史の森
  • アートの森
  • 動物の森
  • 鉄道の森
  • 生活の森
  • 健康の森
  • ファッションの森
  • スポーツの森
  • 本の森
  • ご当地の森・日本
  • ご当地の森・世界
  • イノベーションの森
  • みんなの森
  • パートナーの森
  • イベントの森
  • 文学の森
  • 植物の森
  • 建築の森
  • 映画・演劇の森

協賛企業団体・個人

◎協賛企業団体・個人募集中

協賛企業団体・個人

◎協賛企業団体・個人募集中

協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

        ◎協賛企業団体・個人募集中

        協賛企業団体・個人

        ◎協賛企業団体・個人募集中

         

        ◆◇◆ 本郷孔洋のビジネスの眼 vol.763 ◆◇◆

         

         結婚前、男はどんなにつらい地獄でも

         妻と一緒なら乗り越えていけると思った。

         結婚後、結婚自体が地獄だったことを知った。     

                             (ジョーク集より)

        思い込み(2025年09月18日)

        1.「EVファースト」の妄信

        「日本の自動車業界でまさかの事態が起きている。

        『お家芸』だったはずのガソリンエンジンの開発で、

        日本のメーカーが中国メーカーの猛追を許しているのだ。」

        「日本メーカーがBYDに負けた『技術力』

        EVはもちろん、エンジン車でも中国の後塵を排しかねない」

        (「日本が中国に『完敗』する日」 月刊選択 2025年8月号)

        欧州メーカーから多くのエンジン技術者が中国メーカーに転

        じ技術移転が起きたのが原因とか。

         

        2.思い込みの怖さ

        こんな大きな話ではなくとも、日常、思い込みで失敗します。

        先入観を捨て思考しないといけない。

         

        3.事実と認識

        事実より、認識(思い込み)が勝つ時代です。

        でも、ビジネスは、間違えると取り返しがつきません。

        自戒をこめて。

           ほんごうでした。

        制作協力企業

        • ACデザイン
        • 日本クラシックソムリエ協会
        • 草隆社
        •                 AOILO株式会社

        Copyright(C) 2015 chishikinomori.com all rights reserved.