知識の杜へようこそ。お好きな森の散歩をお楽しみ下さい。
  • 音楽の森
  • グルメの森
  • 歴史の森
  • アートの森
  • 動物の森
  • 鉄道の森
  • 生活の森
  • 健康の森
  • ファッションの森
  • スポーツの森
  • 本の森
  • ご当地の森・日本
  • ご当地の森・世界
  • イノベーションの森
  • みんなの森
  • パートナーの森
  • イベントの森
  • 文学の森
  • 植物の森
  • 建築の森
  • 映画・演劇の森

協賛企業団体・個人

◎協賛企業団体・個人募集中

協賛企業団体・個人

◎協賛企業団体・個人募集中

協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

        ◎協賛企業団体・個人募集中

        協賛企業団体・個人

        ◎協賛企業団体・個人募集中

        ◆◇◆ 本郷孔洋のビジネスの眼 vol.389 ◆◇◆ ===========================================

         わらしべ長者

         

         アメリカでは成功した人が公共施設に巨額の寄付をし、

         自分の名前を冠してもらうことがある。

         ある大学でこけら落としが挙行され、

         図書館建設のために莫大な援助をした実業家が

         大勢の学生を前にして来賓として記念講演をした。

         「みなさん、これからいかにしてわたしが

         巨万の富を築き上げたかをお話ししたいと思います。

         十七歳のとき、道ばたでリンゴを一個拾いました。

         そこでそのリンゴをきれいに磨き上げて売りました。

         手に入れた金で新たにリンゴを二つ買いました。

         そしてまたその二つのリンゴを売って、

         手に入れた金で四つのリンゴを買いました。

        こうして二週間後にはリンゴを入れるかごも買うことが

        できました。

         こんなふうに粒々辛苦して半年後には

         リンゴを運ぶための小さな車を買うことができました。

         そしてこの時です。

         わたしの祖父が突然この世を去り、

         数億ドルの遺産がわたしに転がり込んできたのです」

                                             (ジョーク集より)

         

         

         

         

            大航海時代の到来?

         ==================================================

        1.どうも、16世紀の大航海時代の再来のような気がします。

         その頃は、「植」民地を求めた大航海でした。

         今は、さだめし、「食」や「職」を求めて?

         LCCは、バス代わり?です。

         成田台北 6,750円(ネットより)ですものね。

         

        2.するとビジネスは?

         来る人を短期移民と考えますと、様々なビジネスが成り立ち

        ます。

         大袈裟ですが、大航海時代のビジネスは、

         単純な宿泊だけではなく、生活関連ビジネス、衣食住 

         全部関係します。

         しかも、大都会だけでなく、地方にも十分商機があります。

         

        3.短期移民はGDPを増やす

         日本の移民政策は、多分無理でしょうから、せめて、

         インバウンドの「短期移民」(『新・観光立国論』 デービッド・アトキンソン著)を 増やしますと、GDPがあがります。

         個人的には、インバウンドは短期移民、そして、

         アウトバウンドは、越境ECではないでしょうか?

         私の話はあてになりませんが(笑)

                                              

        ほんごうでした

         

        制作協力企業

        • ACデザイン
        • 日本クラシックソムリエ協会
        • 草隆社
        •                 AOILO株式会社

        Copyright(C) 2015 chishikinomori.com all rights reserved.