知識の杜へようこそ。お好きな森の散歩をお楽しみ下さい。
  • 音楽の森
  • グルメの森
  • 歴史の森
  • アートの森
  • 動物の森
  • 鉄道の森
  • 生活の森
  • 健康の森
  • ファッションの森
  • スポーツの森
  • 本の森
  • ご当地の森・日本
  • ご当地の森・世界
  • イノベーションの森
  • みんなの森
  • パートナーの森
  • イベントの森
  • 文学の森
  • 植物の森
  • 建築の森
  • 映画・演劇の森

協賛企業団体・個人

◎協賛企業団体・個人募集中

協賛企業団体・個人

◎協賛企業団体・個人募集中

協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

        ◎協賛企業団体・個人募集中

        協賛企業団体・個人

        ◎協賛企業団体・個人募集中

        ┏◆◇━2022年6月━◇◆

        ◆┛

        ┃    経営者のための 事業承継ミニ情報 ◇第75号◇

        ◆┓

        ┗◆◇━━━━━━━━━◆◇━辻・本郷 税理士法人━◇◆┛

         

         

        会社の経営権である株式を、後継者にどう承継すれば良いのか?

        その際に、どんな点に気を付ければ良いのか、

        承継の際の税金について、どう取り扱えば良いのか?

        そんな疑問の解決に役立つ情報を、毎月1回配信いたします。

         

        このミニ情報をご覧いただき、

        円滑で、そして税務上も有利な事業承継対策を実現していきましょう。

         

         

        ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

         

             令和4年分の類似業種比準データ公表 上昇傾向!

         

        ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

        このたび、非上場株式の税務上の評価方法の一つである「類似業種比準方式」を

        計算する際に用いる令和4年分のデータが、国税庁より公表されました。

        この「類似業種比準方式」は、上場している同業他社の平均株価を元に、

        その上場会社と評価会社の一株当たり配当金額、利益金額、帳簿上の純資産価額の3要素を比準して計算する方法です。

         一般に、同業の上場会社の株価が高ければ高いほど、また、評価会社の利益が

        大きければ大きいほど、この「類似業種比準方式」の株価は高くなると言われています。

         但し、この“同業の上場会社”の具体的なサンプルは、毎年入れ替えが行われているため、同じ業種であっても、その傾向を把握することは難しいと言われています。

        ここでは、主な業種目ごとに、昨年と今年の評価で使用する「平均株価」の動きを見てみましょう。

        あくまでも目安としてご覧ください。

         

         主な業種目    平均株価の前年対比

          建設業        111%

          製造業        117%

          情報通信業      109%

          運輸業        128%

          卸売業        125%

          小売業        109%

          不動産業       126%

          医療・福祉      130%

          専門・技術サービス業 120%

          宿泊・飲食サービス業 102%

          その他の産業     116%

         

        <注>

         (1) 各年度における「前年平均株価」をもとに計算しています。

         実際の計算上は、贈与等があった月の平均株価など、これ以外にも幾つかの

          平均株価の中で最も低いものを使用します。

         (2) 実際の計算上における業種目は更に細分化されており、上記とは異なる

          場合があります。

         (3) 類似業種比準方式の計算は、これら平均株価を元に、配当・利益・純資産 

         の3要素を比準して計算するため、上記平均株価の上昇・下落とは逆の動きになる可能性もあります。

         

        このように、上記の主な業種目の平均株価については、全て、前年と比べて上昇傾向にあります。

         実際には、<注>(1)〜(3)の事項、また今後の上場株価の変動により、不透明な要素も大きいですが、皆さまの会社の株価についても、これを機会に、

        是非試算して、今後の株式承継等の計画を立てていただければと思います。

         詳しくは、弊社担当までお問い合わせください。

                                   (担当:楮原 達也)

        ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        ■辻・本郷 税理士法人

        www.ht-tax.or.jp

        ■本メールマガジンに関するお問合せ先

        発行責任者:楮原 達也

        連絡先:03-6388-0196

        Eメール:shoukei@ht-tax.or.jp

        受付:法人ソリューショングループ(組織再編・資本政策)

        すべてのメールの登録解除

        (c)HONGO・TSUJI TAX & CONSULTING ALL Rights Reserved

        ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        制作協力企業

        • ACデザイン
        • 日本クラシックソムリエ協会
        • グランソールインターナショナル
        • 草隆社
        •                 AOILO株式会社

        Copyright(C) 2015 chishikinomori.com all rights reserved.