知識の杜へようこそ。お好きな森の散歩をお楽しみ下さい。
  • 音楽の森
  • グルメの森
  • 歴史の森
  • アートの森
  • 動物の森
  • 鉄道の森
  • 生活の森
  • 健康の森
  • ファッションの森
  • スポーツの森
  • 本の森
  • ご当地の森・日本
  • ご当地の森・世界
  • イノベーションの森
  • みんなの森
  • パートナーの森
  • イベントの森
  • 文学の森
  • 植物の森
  • 建築の森
  • 映画・演劇の森

協賛企業団体・個人

◎協賛企業団体・個人募集中

協賛企業団体・個人

◎協賛企業団体・個人募集中

協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

        ◎協賛企業団体・個人募集中

        協賛企業団体・個人

        ◎協賛企業団体・個人募集中

        2022年11月6日

        今週の所感

         村田光平(元駐スイス大使)

        10月31日 日本経団連会長宛メッセージ

         

        皆様

        日本経団連会長宛メッセージをお届けいたします。

        経済至上主義から「生命至上主義」への転換は地球規模の課題に

        なっております。

        新しい文明へ向かう課題を抱えた状況下益々重責を担われる

        日本経団会長宛に発出した

        メッセージをお届けいたします。

         

        令和4年10月30日

        日本経団連 十倉雅和会長殿 

        村田光平

        (元駐スイス大使)

        拝啓

        29日発出のBCC発信及び父性文化と母性文化の比較表を下記お届けいたします。

        敬具

        新しい文明に向かい動きだす時の到来

        令和4年10月27日

        村田光平

        今日の物質主義は貪欲に根差すものであり、人類と地球の将来を脅かしております。

        マハトマ・ガンディは「地球は各人の必要は満たし得るが、各人の貪欲を満たすことはできない」と述べております。

        この指摘はグローバリゼーションがもたらす問題の背景を明かしております。

         

        いわゆるGDP経済学は文化、伝統、家族、社会正義といった計量化乃至貨幣価値であらわされないものは全て無視します。

        世界中に普及している経済至上主義は現世代の倫理の崩壊をもたらし、その結果、現世代は自己中心の立場から未来の世代を犠牲にして天然資源を濫用して繁栄を築きつつあるのです。

        これが現在の環境危機の背景です。この倫理の欠如は地球規模で横行しております。

         

        このような立場から、倫理と連帯に立脚し環境と未来の世代の利益を尊重する文明の創設を考究するべき時期が到来したと言えます。

        この新しい文明は現在の物質中心のものから精神中心のものに変容するべきです。

         

        ここで想起されるのは「知足」の重要性です。

        この考えはアジアの精神指導者、仏陀及び老子が説いたものです。

        これは幸福=富÷欲望という仏教徒の考えに沿うものです。

         

        地球倫理に関しては、超自然的な存在、もしくは摂理を信じる心が宗教を持つ者と持たぬ者に共通な倫理の基盤になり得るのです。主要な宗教の共通の倫理の基準と市民社会の良心を統合すれば地球倫理の確立に有効な基盤になり得ると思われます。

         

        真の指導者は人類と地球の将来に責任を負うべきです。社会のすべての分野で知性のみならず感性を備えた指導者を養成する必要があります。そのため市民社会はますま

        す重要です。すべての部門でのヴィジョンと理想を備えた指導者の育成は至上課題です。

         

        最後に経済至上主義に対する文化の逆襲に言及いたします。「経済至上主義は「職場改革」の例に見られるように「人間疎外」を生みました。過度の効率の追求は人間の尊厳を傷つけ無視することに

        なります。

         

        文化は基本的な倫理の増進に寄与します。

        文化交流は連帯を生みます。人間疎外の傾向が強まる状況下で

        文化の逆襲が痛切に求められます。

        その際重要な留意すべき点があります。それは父性文化と母性文化の際立った相違点です。父性文化は競争と力を重視しますが、

        母性文化は和と弱者配慮を重視します。

        歴史は力と支配に立脚した父性文化が破局的結末をもたらすことを示しております。

        それ故にこそ現在の父性文明を倫理と連帯に立脚した母性文明に

        移行させなければならないのです。

         

        上述の考えは現実から保遠いい理想と映じるかもしれません。

        しかし現実を理想に近づける力の存在を信じております。

        これは超自然的な存在の意思として、もしくは天地の摂理として

        理解されうるでしょう。この力の存在は数多くの文明の興亡に精通する歴史の教訓が立証しております。

        人力を超えるこの力こそ人類と世界の将来に我々が今なお希望を

        抱くことを可能にしているのです。

         

        追伸 国連倫理サミットの三位一体の目標である1地球倫理の確立 2.父性文明の母性文明への転換 3.核廃絶の2、に関して

        別添の父性文化と母性文化の比較表はその必要性を十分納得させるものといえます。

         

        11月1日 

        A materna civilization should replace the current paternal one

        Dear Friends,

        History teaches us that paternal culture based on power and domination brings about catastrophic consequences.

        Hence the need to replace the current paternal civilization

        by a maternal one based on ethics and solidarity.

        Japan is a case in point.

        Faced with the increasing foreign influence towards the end of the Edo period , traditional maternal culture was obliged to give way to paternal culture.

        It brought about militarism that led to the Pacific War.

        After the war, another form of paternal culture was introduced, that is to say, the supremacy of economy that finally resulted in the Fukushima nuclear accident.

        It is urgently needed to replace the supremacy of economy by that of life. This is supposed to be the lesson of the Fukushima accident now totally forgotten.

        The attached list of comparison of the characteristics of the two cultures clearly indicate the right direction to head for.

         

        11月1日 マハティール・マレイシア元首相(97歳)の見識

         

        皆様

        マレーシアのマハティール元首相(97)は11日に記者会見を

        開き、11月上旬に見込まれている次の総選挙に出馬すると発表しました。見事な生涯現役の一例です。すでに長年の時間がたって

        おりますが、同氏からいただいた極めて叡智に富む書簡2例をお届けいたします。

        反原発、倫理重視、国連倫理サミット等々についてこれまでに

        頂いた貴重なご支援に対して、この際改めて謝意をお伝えして今後の御指導をお願いしたしたいと考えております。

        制作協力企業

        • ACデザイン
        • 日本クラシックソムリエ協会
        • グランソールインターナショナル
        • 草隆社
        •                 AOILO株式会社

        Copyright(C) 2015 chishikinomori.com all rights reserved.