知識の杜へようこそ。お好きな森の散歩をお楽しみ下さい。
  • 音楽の森
  • グルメの森
  • 歴史の森
  • アートの森
  • 動物の森
  • 鉄道の森
  • 生活の森
  • 健康の森
  • ファッションの森
  • スポーツの森
  • 本の森
  • ご当地の森・日本
  • ご当地の森・世界
  • イノベーションの森
  • みんなの森
  • パートナーの森
  • イベントの森
  • 文学の森
  • 植物の森
  • 建築の森
  • 映画・演劇の森

協賛企業団体・個人

◎協賛企業団体・個人募集中

協賛企業団体・個人

◎協賛企業団体・個人募集中

協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

    ◎協賛企業団体・個人募集中

    協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

      ◎協賛企業団体・個人募集中

      協賛企業団体・個人

        ◎協賛企業団体・個人募集中

        協賛企業団体・個人

        ◎協賛企業団体・個人募集中

         

        ―イスラーム短信―

        イスラーム教と寄付

         

        2022.12.01.

        位野花 靖雄

         

        旧統一教会の寄付・献金が大きな政治・社会問題となっています。

         

        イスラーム教では、寄付はイスラーム教徒(ムスレム)の義務となっています。しかし、旧統一教会のような問題・トラブルが発生したことを聞いたことはありません。寄付はイスラーム圏の人々にとって、社会を円滑にしてくれる存在だともいえるようです。

         

        喜捨(ザカート)とは

        ムスレムには5つの義務*が課せられています。その一つがザカートいわれる寄付です。ザカートとは「年に一度、個人の財産で1年以上使わずに保有していたものから、一定額を納め、必要とする人々や団体に分配するもの」**です。

        *信仰告白、礼拝、喜捨、断食、巡礼

        **イスラーム世界事典 明石書店

        現代では、国がザカート税として徴収するケースと、個人がモスクや公的機関に寄付

        するケースがあります。サウジアラビアのように一切の税金がなかった国でも、ザカート税だけは徴収されてきました。この税は、どのような基準で徴収・運用されているので

        しょうか。

         

        寄付金の算定基準

        ザカートの算定・徴取方法は、イスラーム各国・地域により違いますが、一般的には年間貯蓄の2.5%程度で、物納も認められています。ただし、すべての教徒が支払い義務を負っているわけではありません。

         

        所有している財産の内、生活していく上で必要な財産、あるいは巡礼のための準備金などは課税の対象外となります。決められた最低限度の財産に達しない人は、ザカートを支払う義務はありません。寄付をしたことで生活が苦しくなるとか、マインドコントロールされ多額の寄付を強要されるような事態は発生しないのです。

        1/2

         

         

        ザカートの行方・共助

        徴収・寄付されたザカートは、失業者・生活困窮者・寡婦・修行者などの生活に困っているイスラーム同胞を助けるためのみに限定して使われ、他の目的に使われることはありません。

         

        イスラームが誕生する前のこの地域は、大家族制でお互いに助け合い・面倒を見る相互扶助の風習がありました。今でも地方に行くと、のどが渇いた通行人・旅人が冷たい水を飲めるように家の前に水が満たされた素焼きのツボが置かれているとか、自宅で宴会をする場合には多めに料理を作り、近所におすそ分けするなどの風習が残っています。

         

        7世紀に誕生したイスラーム教にもこの風習は採り入れられ、困っている同胞に手を差し伸べる相互扶助の精神は社会全体に根強く存在し続けることになります。イスラームには、豊かな者が生活に困っている人を救済するのは義務だとの考えが根底にあります。一方

        救済を受ける側は、イスラームの教えとして救済を受けるのは当然のことであり、遠慮することなく支援を受け入れる風潮があるようです。

         

         

         

         

         

         

        2/2

        制作協力企業

        • ACデザイン
        • 日本クラシックソムリエ協会
        • 草隆社
        •                 AOILO株式会社

        Copyright(C) 2015 chishikinomori.com all rights reserved.